コンテンツにスキップ

1. はじめに

本書は、ABAQUS/CAEを東京工業大学学術国際情報センターのTSUBAME3で利用する方法について説明しています。 また、TSUBAME3を利用するにあたっては、TSUBAME利用の手引きもご覧下さい。 利用環境や注意事項などが詳細に記述されております。

1.1. 利用できるバージョン

TSUBAME3で利用可能な最新バージョンについてはTSUBAME計算サービスWebサイトの アプリケーション ページをご確認下さい。
研究に支障がない限り、バグ修正の入っている最新版をご利用下さい。

1.2. 概要

ABAQUS/CAEは、ABAQUSの入力データ作成、結果表示、結果処理を行うプログラムです。 ABAQUSの入力データ作成、結果表示、結果処理は、ABAQUS/CAEの他にPatranでも行うことができます。 なお、以前ABAQUS/Viewer と呼ばれていた製品は ABAQUS/CAEの機能の一部になっています。

主な機能を以下に示します。

  • プリ処理(ABAQUS入力データの作成)

    • ジオメトリ: 形状モデルを作成する。また、CADデータをインポートすることもできる
    • アセンブリ: モデルの集合(形状、拘束など)を作成する。
    • 解析: 線形解析、非線形解析などの解析手法を選択する。
    • 拘束と相互作用: 接触、荷重条件、境界条件、接続方法(スポット、ボルトなど)を設定する。
    • メッシュ: シェル要素、ソリッド要素などの作成、編集をする。
  • ポスト処理(ABAQUS計算結果の表示・データ処理など)

    • モデルのプロット: 変形前、変形後あるいはその両方のモデルを表示する。
    • 等高線のプロット: カラーの領域あるいは線によって、モデルの表面上に解析変数の値を表示する。
    • ベクトルのプロット: 材料の方向性あるいは変数を、節点からのベクトルとして表示する。
    • X-Yプロット: 解析結果あるいはユーザが定義した変数を、X-Yグラフに表示する機能。通常のX-Yグラフ作成プログラム
    • モデルと結果のプリント: モデルと計算結果の画面上のイメージをファイルヘ出力する。
    • アニメーション: 一連のプロッター情報をアニメーションとして表示する。

1.3. マニュアル

オンラインドキュメントを用意しています。

ABAQUS/CAE Documentation Collection(東工大学内からのみ閲覧可能)

マニュアルは下記よりアクセス可能です。
https://help.3ds.com/

製品アカウントをお持ちでない場合は、3DEXPERIENCE ID を作成することにより、どなたでもご覧いただけます。
アカウント作成は無料で、ライセンス契約の有無は関係ありません。

上記リンクからジャンプした先で「3DEXPERIENCE ID を作成」をクリックし、必要事項を入力してアカウントを作成します。
アカウント作成後ログインし、下記画面からバージョンと言語を選択します。

その後製品名のリンクをクリックすると、下記のようなオンラインドキュメントを参照できます。